「いつもそこにいる人」でありたい。
この仕事は人とのつながりを
感じさせてくれる幸せな仕事です。

坂東 恵実子

天山閣 国府店 メイトリーダー

PROFILE

店舗のディスプレイを素敵にクリエイトする才能を皆が認めています。
どんなハプニングが訪れようと最高の笑顔で対応できる能力も最強です!

私の“はじめの一歩”

私のはじめの一歩は、飲食店で働いてみよう!と思い立って行動したことです。もっと人と関わることがしたいとの思いで、ふじやの焼肉店舗で勤務することを決めました。
自分にとっては大きな決断でしたが、毎日の仕事とお客様と接することが大好きになりました。一歩ふみだすということは、どんなに小さな一歩であっても、自分の人生を変える、大きなチャンスになるのかもしれません。

入社のきっかけ

以前は洋服の販売接客の仕事に携わっていました。子育てで、昼間は子どもたちのための時間にしたいという思いから日中以外の時間帯で働けるところを探しました。飲食業は初めての経験でしたが、接客スキルを活かすことができると考え思い切ってチャレンジすることを決めました。

仕事のやりがいや
面白さについて

接客は好きです。お客様への対応もお客様との会話も楽しいですね。
お客様の笑顔を見られるというのもこの仕事の醍醐味ですね。

例えば、常連のお客様がお孫さんをお連れになっていらしたり、若い頃からお店に来てくださっている方が、結婚の報告やお子様の誕生について話して下さったり。
人とのつながりを感じさせてくれる幸せな仕事です。
私たちのお店やスタッフを信頼してくださっているから、何度も足を運んでくださるのだと思います。常にその期待を超えていけるようにしていきたいです。
さらに、一度来店してくださったお客様が、その方にとっての大切な人を連れて、もう一度お越しいただけると、本当に嬉しいですね。

そのような経験を経て、私は、お客様にとって「いつもそこにいる人」で在りたいと思っています。
いつも「気持ちよく過ごせる」、いつも「楽しさ」や、「居心地が良かった」と感じてもらえる。
「いつも」というのは簡単ではありませんが、いつもそんな空間を生み出せる私たちで在りたいですね。そのために日々努力しています。

将来の目標について

自分自身が安定している状態で仕事を続けていきたいですね。物理的にも精神的にも。そうすれば、きっとお客様にとっても安心してお越しいただける状態をつくっていけるのではないでしょうか。そして、新たに入社してくるスタッフが気持ちよく働けるように、より良い環境を創り出していくことにも携わっていきたいですね。そのためには、気づいたことには積極的に取り組んでいこうと思っています。

これから
入社される人に一言

Message

以前の私は、飲食店での仕事は「忙しくて、大変そうだ」というイメージを持っていました。確かに忙しい仕事ではありますが、忙しいということはお客様に選ばれているお店であるということ。そして、ふじやはとても働きやすく、また仕事を通して多くの喜びを感じられる職場です。お客様に気持ちよく食事をしていただくための姿勢を大切にすることで、素晴らしい方々との出会いがあり、また人生の晴れの日にご一緒し、共に喜びを分かち合うこともできます。とびきりの笑顔に出会える瞬間を生み出す。そんな仕事ができます。

オフの過ごし方

休日は家族と一緒に過ごします。子どもたちも大きくなり、語り合う内容も成長と共に変わってきますが、ともに過ごす時間を大切にしたいと思っています。

Go to top